|
いよいよ縫い合わせます
ミシンをする前に、袖、スソの三つ折り出来上がり線2.5cmにアイロンで折り目をつけます
そのあと、1cmの折り目をつけます。
身頃をつなげ立体になった後より、この作業を先にするとアイロンあてが楽で仕上がりがキレイです。
身頃と袖をつなぎ合わせます
中表に合い印を合わせ(画像右下)均等にまち針で止めます
まち針が外から中へ止めていますが、ミシンをよく使うスタッフはいつもこのように止めています
右利きだからでしょうか?
|
ミシンで縫い合わせます
ミシンに1cmのガイドラインがあるので、生地に縫い代1cmの線は引いてません。
お使いのミシンにガイドラインが無い場合、お手製のガイドラインを作られたらいいと思います。
スタッフの一人は、マスキングテープを貼っているようです
縫い代が違う場合はすぐに貼り直せるので便利だそうです
袖と身頃部分4か所縫い合わせ、縫代は2枚一緒にロックミシン、またはジグザグ縫いします
縫い代は袖の方に倒します
最初にご注文いただいたお客様にはパターンの縫い方には身頃側と指示しています
洋裁本により、身頃側と指示している場合もありますので、
どちらでも良いですが、袖側に倒すと、ふんわりします
脇と袖下を続けて縫います
縫い代は2枚一緒にロックミシン、またはジグザグ縫いをします
縫い代は後ろ側に倒します
わかりづらいですが、脇の重なった部分(画像右下)
|
アイロンで折り目をつけた裾、袖口を縫います
縫っている時は、ガイドラインを見て縫ってくださいね
縫い目を見ていると歪んだりします
いよいよ首周りです
ギャザー用の縫い目です
端から5mmの所と1.3cmの所を粗い縫い目で2本ミシンします
1周ぐるりと縫います
ギャザー用ミシンが1本だけだと均等にギャザーが寄りませんので、2本してください
細かい縫い目だときれいにギャザーが寄りませんので、通常より広い縫い目にしてください
次は、ギャザーの寄せ方とパイピングで完成です
|